会社概要
会社名 | マブチオービーギアシステム株式会社 |
---|---|
代表者 | 代表取締役会長 中村 剛 代表取締役社長 金井 梓 |
創業 | 1955年3月 |
設立 | 1968年4月 |
資本金 | 4500万円 |
本社所在地 | 〒542-0012 大阪市中央区谷町9-1-22 NK谷町ビル13F TEL 06-6766-1611(代表)FAX 06-6766-1622 |
従業員 | 55名(2023年4月時点) |
主要取引銀行 | みずほ銀行、三菱UFJ銀行、りそな銀行 |
営業品目 |
|

経営理念
国際社会への貢献とその継続的拡大
環境方針
私たちは、地球環境と人々の健康を犠牲にすることのない企業活動を行い、環境マネジメントシステムを通じて継続的改善に努め、持続可能な社会を目指します。
1. 環境関連の法規制及びその他の要求事項を順守するとともに、環境汚染の予防・防止に努め、事業活動が環境に与える影響を 常に認識し、自主基準を設定して管理します。
2. 持続可能な社会の実現を目指し、事業活動に伴う主要な環境負荷を軽減するため、 以下について重点的に取り組みます。
1.気候変動問題に対応するため、カーボンニュートラルに向けたCO2の削減と限りある資源を有効活用するために、
省エネルギー、再生可能エネルギー、省資源化、リサイクル及び廃棄物の減量化に積極的に取り組みます。
2.製品及び製造過程において、環境負荷物質の管理を徹底し、環境に負荷を与える物質は可能な限り代替物質への
転換を行います。
3.社員一人ひとりの環境に対する意識の高揚を図るため、積極的に教育活動を行います。
4.この環境方針は、全社員に周知するとともに、社外に公表します。
SDGsへの取り組み
![]() |
|
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
国内拠点・海外拠点
大阪、深圳、青島、フィリピン、ベトナムといったアジアの生産拠点でグローバル展開をしております。金型を自社製作し、グローバルな生産拠点で現地生産が可能です。世界のお客様のニーズに、精度・コストパフォーマンス・品質でお応えいたします。

国内拠点

本社
〒542-0012
大阪府大阪市中央区谷町9-1-22 NK谷町ビル13F
TEL 06-6766-1611(代表)
FAX 06-6766-1622







海外拠点
中国

万宝至奥美齒輪系統(深圳)有限公司<成形品の製造販売>
奥美工業(深圳)有限公司<金型の製造販売>



中国

奥美工業(青島)有限公司



フィリピン

OB KOGYO (PHILIPPINES) INC.


ベトナム

OB KOGYO (VN) COMPANY LIMITED


会社沿革
1955年 | 初代 大村節也により、「オイルレスベアリング商會」を設立 |
---|---|
1972年 | 寝屋川市に工場建設、プラスチック軸受の製造を開始 |
1979年 | 柏原市円明町に柏原工場建設 |
1984年 | アメリカAPPLIED社と販売提携 |
1985年 | 羽曳野市工業団地内に柏原第2工場取得し、寝屋川工場を移転 |
1993年 | 香港に現地法人「奥美工業(香港)有限公司」を設立 中国華南地区ユーザーへの供給開始 |
1997年 | 中国深圳に「奥美工業(深圳)精密制品廠」を設立 |
2001年 | 「奥美工業(深圳)精密制品廠」(ISO9001:2000)認証 中国上海に「奥比塑膠(上海)有限公司」を設立 「奥美工業(深圳)精密制品廠」新工場建設完了・移転 |
2002年 | 「奥美工業(香港)有限公司」工場設備を「奥美工業(深圳)精密制品廠」に移転 |
2003年 | 本社(ISO9001:2000)認証 「奥美工業(香港)有限公司」事務所を香港新界上水に移転 |
2004年 | 「奥美工業(深圳)精密制品廠」増築完了 「奥美工業(深圳)精密制品廠」ISO14001(1996)認証 |
2005年 | 本社 ISO14001(2004) 認証 |
2006年 | 「奥美工業(深圳)精密制品廠」第二工場建設完了 |
2007年 | 中国青島に「奥美工業(青島)有限公司」を設立 新統合工場(羽曳野事業所)開設 |
2009年 | 独資会社「奥美工業(深圳)有限公司」を設立 |
2011年 | 独資会社「奥美工業塑料(深圳)有限公司」を設立 |
2014年 | フィリピンに「OB KOGYO (PHILIPPINES) INC.」を設立 |
2016年 | 「奥美工業塑料(深圳)有限公司」TS16949(2009)認証 |
2017年 | ベトナムに「OB KOGYO (VN) COMPANY LIMITED」を設立 |
2018年 | フィリピン工場をLima工業団地内に建設した新工場に移転 |
2019年 | フィリピン工場でIATF16949(2016) 認証 |
2022年 | 羽曳野事業所に第二工場を設立 |
2024年 | 青島工場 IATF16949(2016)認証 |
2025年3月 | 羽曳野事業所に第三工場を設立 |
2025年4月 | マブチモーター株式会社に株式譲渡。マブチオービーギアシステム株式会社に商号変更 |